ミニバラ(ミニチュア ローズ)の特徴と育て方!枯れる原因と対処法は?

ミニバラ

ミニバラ(ミニチュア ローズ)はコンパクトな株姿が特徴のバラです。

赤やピンク、白などの小さい花がたくさん咲くようすが可愛らしいですよね。

場所をあまり取らないのでベランダでも育てやすいそうです。

今回はミニバラの特徴と育て方、枯れる原因と対処法について調べたことをまとめてみました。

スポンサーリンク

ミニバラの特徴

ミニバラの赤い花

ミニバラは、もともと中国原産のバラ「ロサ・キネンシス・ミニマ」の性質をもつ小型のバラを指します。

改良によってさまざまな品種が作られていますが、その多くは四季咲き性です。

四季咲きというのは1年の間に繰り返し開花する性質のこと。

花がらを摘んでから30~40日ほどで次の花が咲きだすので長い期間花を楽しむことができます。

品種

ワンダーファイブ

丈夫で育てやすい四季咲きの品種。
夏期は白~薄いピンク、冬期はピンクと季節により花色が変化します。

スイートチャリオット

四季咲き性が強く適温であれば周年花が咲きます。
花色は咲き始めが濃いパープルローズ色で咲き進むとパープルブルーから褪せたパープルに変化します。
芳香性の品種で特に低温期によく香ります。

グリーンアイス

四季咲き性があり、ほぼ一年中咲きます。
花色は白から淡い緑色に変化します。
秋から冬にかけて気温が下がるとピンクや赤みを帯びることがあります。

ミニバラの育て方

ピンクのミニバラ

ミニバラは苗を購入して育てるのが一般的です。

植え付け

株が小さく葉から地表までの距離がないので地植えよりも鉢植えに向いています。

根についた土を崩さないようにして一回り大きな鉢に植え付けましょう。

用土は市販のバラ専用の土を使うと簡単です。

置き場所

日当たりのよい場所に置きましょう。

病気を避けるためにも雨が当たらない場所が適しています。

ただし、夏は日差しが強すぎるので直射日光が当たらない場所に移動させます。

コンクリートの床からの熱を防ぐために、直置きは避け、鉢はスタンドや棚に置きましょう。

水やり

土の表面が乾いてきたらたっぷりと与えます。

水を葉や花にかけると傷むので根元に水をかけるようにしてください。

春・秋は1~2日に1回。夏は1日に1~2回。冬は2~3日に1回くらいが目安です。

肥料

春から秋まで毎月少しずつバラ用の固形肥料を与えます。

鉢植えの場合、冬は肥料を与えません。

病害虫

病気では、うどんこ病や黒星病、害虫ではアブラムシ、ハダニなどが発生します。

殺虫剤で予防・対策をします。

剪定

花が咲き終わったら剪定をします。

次の花を咲かせるためには、その芽より上の花を剪定して切り落とさないといけません。

花芽は5枚葉の付け根にあるので5枚葉の上で剪定するのがポイントです。

ただし、10月下旬~11月の花が咲き終わるときには剪定はしません。

花がらを摘む程度にして葉は残し日光に当てて光合成で栄養を蓄えるようにします。

ミニバラが枯れる原因と対処法

ミニバラのツボミ

ミニバラが枯れてしまう原因として考えられるものには次のようなことがあります。

水切れ

株が小さいので水切れを起こすとすぐに枯れてしまうといわれています。

土の表面が乾いてから水を与えるのではなく、ある程度湿度のある状態に保っておくほうがよいともいわれます。

ただし、水の与え過ぎは根腐れの原因になるので注意してください。

根腐れ

根腐れとは根が腐ってしまう症状です。

水を与え過ぎて常に根が湿った状態になることが原因です。

上記の水切れとも関連しますが水の過不足で枯れることを防ぐには適切なタイミングで適切な量の水やりをすることが大切です。

例えば、夏場は朝と夕方、2回の水やりが必要ですが冬場は乾かし気味にするといった具合に季節によって水やりの回数は違ってきます。

関連記事
植物の水やりの基本!季節別、水やりの時間帯と回数は?

害虫

害虫が発生すると養分や水分が吸われて葉が枯れたり光合成が阻害されて株が弱ります。

最悪、枯れてしまうこともあります。

病気

病気が発生して症状が進むと枯れてしまうことがあります。

ミニバラまとめ

鉢植えのミニバラ

実は、母の日に子供からプレゼントされた鉢植えのミニバラを枯らしてしまった経験があります。

初心者でも育てやすいと聞いていたのに…。

というわけで、今回はミニバラの特徴と育て方、枯れる原因と対処法について調べたことをまとめてみました。

普通サイズのバラよりミニバラのほうが育てやすいというイメージを持っていませんか?

ところが調べてみると育て方には違いがないということが分かりました。

育て方の難易度はバラとミニバラとの違いよりも品種の違いのほうが大きいのだとか。

病気に強い品種を選べば初心者でも簡単に育てられるといわれています。

購入するときは、花の色や香りなど自分の好みを基準に選びたくなってしまいますよね。

でも初心者が育て方で失敗したくないなら一番大切なのは耐病性のある品種の中から選ぶということかもしれません。

ホームセンターや園芸店でも購入できますが病気に強い品種かどうかは分かりませんよね。

バラ専門店の通販サイトなら初心者向けのバラが紹介されているので、それを参考に購入したほうがよいのかもしれないと思っています。

関連記事
バラ初心者向けの品種はどれ?栽培しやすい薔薇の選び方!
イングリッシュローズとはどんなバラ?特徴や品種を紹介!
バラの新苗と大苗の違いとは?バラ初心者が育てやすいのはどちら?
オールドローズは初心者でも育てやすい?おすすめの品種は?
モッコウバラの育て方!剪定や誘引方法は?

タイトルとURLをコピーしました