イソトマ(ローレンティア)の特徴と育て方

イソトマ(ローレンティア)の花

イソトマ(ローレンティア)は春から秋までの長い期間、星形の花を株いっぱいに咲かせる植物です。

涼し気な花と草姿は夏花壇にもおすすめ。

今回はイソトマ(ローレンティア)の特徴と育て方、冬越しについて紹介します。

スポンサーリンク

イソトマ(ローレンティア)の特徴

イソトマ(ローレンティア)の花

イソトマはオーストラリア原産、キキョウ科イソトマ属の多年草です。

ただ、寒さに弱いので日本では冬に枯れる1年草として扱われることが多いです。

以前はローレンティア属に分類されていたため、ローレンティアの別名で呼ばれることもあります。

草丈:20~40㎝
開花期:5~11月
花色:青、紫、ピンク、白

葉はギザギザのある細葉。株は横に広がっていきます。

風にそよぐ姿が涼しげで庭植えに利用されます。

鉢植えでも楽しめますし、寄せ植えやハンギングバスケットにも向いている植物です。

かぶれに注意

キキョウ科の植物は茎を切ると白い液が出るものがあります。

皮膚につくとかぶれることがあるので注意してください。

手などについたときは、すぐに洗い流しましょう。

作業するときは手袋をすると安心です。

ちなみに花言葉は「猛毒」

関連記事
キキョウ(桔梗)の育て方

イソトマ(ローレンティア)の育て方

イソトマ(ローレンティア)の鉢植え

日当たりの良い場所で育てましょう。

日光が少ないと花が少なくなったり花色が悪くなることがあります。

過湿が苦手なので、水はけが良い土に植えることも大切です。

鉢植えの場合は市販の培養土を使って植え付けましょう。

軒下など雨の当たらない場所に置くと花が長持ちします。

水やり

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。

乾燥気味の状態を好むので与え過ぎに気をつけてください。

地植えの場合は、特に必要ありません。

肥料

苗を植え付けるときに用土に緩効性肥料を混ぜ込んでおきます。

開花期間が長いので花数が減ったり葉色が薄くなったら追肥として液体肥料を与えます。

花がら摘み

咲き終わった花はこまめに摘み取ります。

そのままにしておくと種を作るほうに栄養がとられ、株が弱ったり花数が少なくなります。

切り戻し

ひととおり花が咲き終わったら草丈の半分くらいのところで切り戻します。

脇芽が伸びて3週間ほどで再び開花します。

病害虫

ほとんど発生しません。

増やし方

種まきと挿し木で増やすことができます。

種が小さいので風で飛ばされないように注意してください。

挿し木の適期は6月頃です。

切り戻した茎を使うと無駄がありません。

イソトマ(ローレンティア)の冬越し

イソトマ(ローレンティア)の花

耐寒温度は5℃くらいなので暖地では室内で冬越しさせることができます。

強い霜に当たらなければ屋外でも冬を越せることがあるようです。

ただし、株が衰えやすいため、2年目の株は1年目のように大きくならず花つきも悪くなるといわれています。

苗は手頃な価格で買えるので、冬越しさせないで1年草として扱ったほうが手間がかからず簡単です。

さいごに

イソトマ(ローレンティア)の花

ピンクの可愛らしい花を咲かせた鉢植えをスーパーの園芸コーナーでみかけました。

ローレンティアのラベルがついています。

どんな植物なのか気になったので特徴と育て方、冬越しについて調べたことをまとめてみました。

暑い季節でも涼しそうな花を咲かせてくれるのがいいですね。

草丈もそれほど高くならないので花壇に植え付けても強風で倒れる心配はなさそうです。

鉢植えにして玄関脇に置くのもいいですね。

病害虫の心配がないところも嬉しい。

1年草として秋まで花を楽しむのであれば初心者でも育てやすいと思いました。

関連記事
春花壇に何を植える?初心者にも育てやすい花を紹介!

タイトルとURLをコピーしました