梅は春の訪れを告げてくれる花のひとつですね。
しだれ梅は通常の梅とは違った見た目から独特の美しさが感じられます。
3月に見頃を迎える人気スポットとしだれ梅まつり開催の情報を紹介します。
しだれ梅の名所にお出かけしてみませんか。
しだれ梅の名所【静岡県浜松市】
例年の開花時期:2月下旬~3月下旬
奥山高原の「昇竜しだれ梅」は剪定により竜が天に昇るように形作られているのが特徴です。
普通のしだれ花梅よりも根元は太く枝ぶりも力強い姿。
その独特の樹形は全国に例がない珍しいものです。
【昇竜しだれ梅まつり】
開催期間 2月下旬頃~3月中旬頃※開花状況で変更
開催時間 昇竜しだれ梅まつり期間は9:00~16:00(通常は10:00~17:00)
所在地 静岡県浜松市北区引佐町奥山堂の上1736-1
場所 花の奥山高原
しだれ梅の名所【愛知県名古屋市】
例年の開花時期:2月下旬~3月中旬
「名古屋市農業センター delaふぁーむ」のしだれ梅は約700本。
しだれ梅園としては国内有数の規模です。
◆主な種類
紅梅8種(主に呉服枝垂[くれはしだれ])
白梅4種(緑萼枝垂[りょくがくしだれ])
【しだれ梅まつり】
開催期間 2021年2月27日(土)~3月21日(日)
所在地 愛知県名古屋市天白区天白町大字平針字黒石2872-3
場所 名古屋市農業センターdelaふぁーむまつり期間中は無休。
例年よりも規模を縮小して開催します。
北門と南門からは入園できません。
出典:>名古屋市:農業センター delaふぁーむ(暮らしの情報)
しだれ梅の名所【三重県桑名市】
「なばなの里」の梅苑では樹齢100年を超える古木も含めて約330本のしだれ梅が植えられています。
【例年の見頃】
梅(紅梅・白梅):2月上旬頃~3月初旬
しだれ梅 :2月中旬頃~3月中旬
河津桜 :2月下旬頃~3月下旬
園内には約300本の河津桜も植えられているので、しだれ梅と同時に花を楽しめるのも魅力のひとつ。
毎年2月下旬頃に「しだれ梅まつり」、3月中旬には「河津桜まつり」が開催されています。
【しだれ梅・河津桜まつり】
開催期間 2月中旬~3月下旬
住所 三重県桑名市長島町駒江漆畑270
会場 なばなの里
夜には、しだれ梅のライトアップが行われ多くの観光客が訪れます。
さいごに
今回は、3月に見頃を迎えるしだれ梅(枝垂れ梅)の名所をまとめました。
桜とは、また違う美しさがある梅の花。
花びらの先が丸くて小さい花は可愛らしさと同時に気品も感じられます。
しだれ梅は枝が上に向かって伸びる梅とは違った魅力があり降り注ぐような花姿は圧巻ですね。
梅の花は甘く優しい香りを放つのも特徴です。
梅のお花見で一足早い春を感じてみてはいかがでしょうか。
梅の名所を訪れてみたい方はコチラ
↓ ↓ ↓
熱海梅園梅まつり!見頃と開花状況、アクセスは?
太宰府天満宮の梅の見頃・開花状況
梅を自分で育てるならコチラ
↓ ↓ ↓
しだれ梅(枝垂れ梅)の育て方!剪定時期と方法は?
鉢植え花梅の育て方!花が咲き終わった後の剪定方法は?