みちのくあじさい園は、早咲きの山あじさいから遅咲きの西洋あじさいまで楽しめる東日本最大級のあじさい園です。
「みちのくあじさいまつり」の開催期間、見頃と開花状況、交通アクセス情報を紹介します。
みちのくあじさい園の基本情報
東京ドーム3個分の広大な杉山内に、400種・4万株のあじさいが植栽されています。
約2kmの杉林に囲まれた散策路の両側にあじさいが咲き誇るさまは見事です。
ひんやりと澄みきった空気の中、森林浴を楽しみながらゆっくりと観賞できます。
杉林は適度に湿度が保たれているので、あじさいには最適な環境なのだそうですよ。
杉林にあじさいを植えているのは国内ではここだけです。
みちのくあじさい園では、杉林に咲くあじさいに囲まれるという幻想的な空間に浸れます。
住所:岩手県一関市舞川字原沢111
電話番号:0191-28-2349
みちのくあじさいまつりの開催期間・見頃
見頃は、例年、6月下旬~7月下旬となっています。
ヤマアジサイの種類が多く、黒姫、シチダンカ、クレナイ、エゾアジサイなど他にも多数あります。
西洋アジサイは、アナベル、八重カシソバ、ブルーダイヤなどが見られます。
園内にある「山本コレクションコーナー」は日本のアジサイ研究の第一人者であり、日本アジサイ協会の初代会長でもあった故・山本武臣さんから譲り受けたあじさいが、数多くあります。
この園でしか見られない珍しい品種が観賞できるのも魅力です。
【みちのくあじさいまつり】
開催期間:6月30日~7月29日
平日9:00~17:00 土日祝日7:30~17:00 ※入園は16:30まで
定休日:開園期間無休
入園料:大人800円、子供400円
カート乗車料:1人 500円(予約優先)
※有料のカートに乗ることも可能なので高齢で歩くのが大変という方でも安心してあじさいを見ることができます。
カートを借りたい場合は事前に問い合わせることをオススメします。
みちのくあじさい園の交通アクセス
【JR・バス・徒歩】
JR東北新幹線一ノ関駅
↓
げいび渓線 水上バス停(32分)
↓
徒歩約15分
【車】
東北自動車道「一関I.C.」下車
↓
国道342号を右折
↓
一関市役所脇を走る県道14号を経て、
県道19号を猊鼻渓方面へ。
↓
その後は案内看板に沿って。
(車で約30分)
みちのくあじさい園近くの宿は?
もともと山を利用しているのでとにかく広いです。
所用時間は、45分~2時間くらいを予定するといいようです。
平地ではなく山なので、散策路といっても山歩きのつもりでスニーカーなど歩きやすい靴で出掛けたほうがよいでしょう。
お近くに住んでいるのでなければ、宿泊して1日ゆっくりと楽しむのがオススメです。
関連記事
男鹿・雲昌寺のあじさい!見頃や開花状況は?アクセス・駐車場情報も紹介!
資福寺のあじさい!見頃や開花状況は?アクセス・駐車場情報も紹介!
あじさいの名所!関東近辺の紫陽花の見頃はいつ?
太田吉沢ゆりの里の開花状況!見頃はいつ?
ハンターマウンテンゆりパーク[ゆり博]の開園期間は?開花状況・見頃はいつ?