バラの花が見頃を迎える季節は春と秋。
ボリューム満点の春バラ、色鮮やかで香りが強い秋バラとそれぞれ異なった魅力があります。
ぜひ、2つの季節のバラを楽しんでくださいね。
東京、関東近郊のバラ園・バラの名所と例年の見頃時期をまとめてみました。
バラの花をきれいに撮影するポイントも紹介します。
関東のバラの名所と例年の見頃時期
【旧古河庭園のバラ】
洋館とバラのコラボが人気です。
バラの見ごろの時期に合わせて開催される「バラフェスティバル」は多くの人で賑わいます。
所在地:東京都北区西ヶ原一丁目
見頃:5月中旬~6月下旬
10月中旬~11月中旬
バラの種類・数:約100種199株
こちらの記事に詳しく書いています
↓ ↓ ↓
旧古河庭園のバラ!見ごろや開花状況、アクセスは?
【谷津バラ園】
谷津バラ園でしか観られない高松宮コーナー等、銘花といわれる品種が多く植栽されています。
バリアフリー対応の園内は車椅子の利用が可能です。
所在地:千葉県習志野市谷津3丁目1番14号
見頃:5月中旬~6月中旬
10月中旬~11月上旬
バラの種類・数:約800種 7,500株
こちらの記事に詳しく書いています
↓ ↓ ↓
谷津バラ園!見ごろと開花状況、アクセス・駐車場は?
【神代植物公園のバラ園】
四季を通じて様々な花を楽しむことができる都内最大の植物公園です。
春と秋の見頃の時期にはバラフェスタが開催されます。
所在地:調布市深大寺元町5-31-10
見頃:5月中旬~6月下旬
10月中旬~11月上旬
バラの種類・数:約400品種5,200株
詳しくはこちら⇒神代植物公園
【京成バラ園のバラ】
バラは系統別に植栽され、アーチ、スクリーン、パーゴラ、ポールなどで演出されています。
春にはローズフェスティバル、秋にはオータムフェアが開催されます。
所在地:千葉県八千代市大和田新田755番地
見頃:5月中旬~6月上旬
10月中旬~11月上旬
バラの種類・数:1,600種 10,000株以上
こちらの記事に詳しく書いています
↓ ↓ ↓
京成バラ園の見頃と開花状況は?
【横浜イングリッシュガーデンのバラ】
バラを中心に横浜の気候風土にあった草花や樹木が一年中楽しめる観光スポットです。
バラとアジサイ、バラとコスモスなどコラボも見応えがあります。
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町6-1
見頃:5月上旬~6月下旬
10月中旬~11月中旬
バラの種類・数:1,800品種・2,000株
こちらの記事に詳しく書いています
↓ ↓ ↓
横浜イングリッシュガーデンのバラの見ごろはいつ?アクセスや混雑する時期は?
関東のバラ名所でキレイに撮影するポイント
バラの花にきれいに撮るポイントはたくさんありますが、その中からいくつか紹介します。
・天気と時間
おすすめの時間帯は、午前中の比較的早い時間です。
晴れた日に撮ると陰影の強い写真になります。
少し曇っているくらいの方が花の影もできにくいです。風の強い日は避けましょう。
・開花状態
好みもありますがバラの花が開ききっていない方がキレイに撮れるようです。
・背景を工夫する
バラだけを撮るのではなく背景も入れると撮影した場所の雰囲気が伝わります。
また、背景を入れず思いっきり寄って撮影するのもよいでしょう。
バラ園に行ったら、慌てて撮影を始めずに、まずは状態の良いバラを見つけ出すのが一番かもしれませんね。
さいごに
関東のバラ園、バラの名所はたくさんありますが、いずれもそれぞれ特徴を持っています。
多くの種類のバラが見たいこともあれば、混雑を避けて、ゆっくりとバラを眺めたいということもありますよね。
また、バラの花と季節の花の組み合わせを楽しむことができるガーデンもあります。
どの名所も一度といわず、何度でも訪れてみたくなるところばかりです。
バラの見ごろは春と秋の年2回ですが、その他の季節も訪れてみてはいかがでしょうか?
バラを自分で育ててみたい方はこちら
↓ ↓ ↓
バラ初心者向けの品種はどれ?栽培しやすい薔薇の選び方!
ミニバラの育て方!初心者でも育てやすい品種を選ぶコツ!
モッコウバラの育て方!剪定や誘引方法は?