北海道の紅葉は、早い地域では8月下旬から始まります。
見頃の時期は9月下旬から10月と短いので一番きれいな時期を見逃さないようにしたいですね。
今回は、北海道の紅葉名所の中からオススメの人気スポットと見頃の時期を紹介します。
北海道 大雪山 旭岳の紅葉見頃
例年の見頃:8月下旬~9月下旬
住所:北海道上川町 大雪国立公園層雲峡温泉
道北にある大雪山は一つの山の名称ではなく、旭岳、黒岳、赤岳等を含む山々の総称。
大雪山は人気の登山・観光スポットですが日本一早い紅葉が楽しめる場所としても有名です。
なかでも標高が高い旭岳周辺は秋の訪れが早く、8月下旬から紅葉が始まります。
赤や黄色、緑に色づいた木々が大雪山全体を覆う景色はとても美しいです。
北海道 定山渓の紅葉見頃
例年の見頃:10月上旬~10月下旬
住所:北海道札幌市南区定山渓温泉
定山渓(じょうざんけい)は、豊平川上流に広がる渓谷です。
札幌から1時間足らずで訪れられることから「札幌の奥座敷」として人気があります。
温泉街から渓流に沿って続く散策路も綺麗に色付いた紅葉が楽しめます。
温泉街から車で30分の札幌スキー場では「紅葉ゴンドラ」を実施。
温泉街より一足い紅葉を空中散歩で楽しむことができます。
北海道 大沼国定公園の紅葉見頃
例年の見頃:10月中旬~11月上旬
住所:北海道亀田郡七飯町 大沼国立公園
新日本三景にも選ばれている大沼国定公園は函館市の近く七飯町にある人気の紅葉スポットです。
駒ヶ岳と大沼湖、小沼湖、蓴菜(じゅんさい)沼などの湖群からできています。
大沼公園では遊覧船やモーターボート、手漕ぎボートなどがあり、湖から紅葉を楽しむことができます。
さいごに
日本一早く紅葉が見られる北海道。
敬老の日や秋分の日、体育の日に合わせて、北海道旅行に行く計画を立てている方も多いのではないでしょうか?
広大で自然豊かな北海道は紅葉スポットもいっぱいです。
最新情報をチェックして見頃の時期を逃さずに紅葉を楽しめたらいいですね。
ところで、秋の北海道への旅行となると気になるのが服装です。
どのくらい寒いのでしょうか。
感覚的には本州の1ヶ月先くらいの気温を想定したほうがよいかもしれません。
調べてみると10月の北海道は日中は長ズボンにパーカーやジャケット、セーターでも大丈夫のようです。
しかし、朝と夜は冷え込みます。
地域によっては10月下旬になると10℃を下回る地域もあるとか。
暖房が欲しくなる気温ですね。
薄手のコート、手袋、マフラーなど寒さ対策は欠かせないようです。