フリージアの特徴と育て方

黄色のフリージア

フリージアは春になると香りのよい鮮やかな黄色の花を咲かせる秋植え球根植物です。

特徴と育て方について調べたことをまとめました。

スポンサーリンク

フリージアの特徴

フリージアの白い花

フリージアは、南アフリカ原産、アヤメ科の球根植物です。

秋に植え付けると、春に花を咲かせ、夏には地上部が枯れて休眠します。

草丈:20~50cm
開花時期:3~4月
花色:白・黄・ピンク・オレンジ・紫色など
和名:アサギスイセン(浅黄水仙)、コウセツラン(香雪蘭)

原産地では、雨量が少なく乾燥ぎみのやせ地に近い土質に自生します。

高温多湿の日本では加湿にならないよう管理することが大切です。

フリージアの育て方

フリージアの黄色の花

日当たりと風通しのよい場所で育てます。

日当たりが悪いと茎がヒョロヒョロと伸び花付きが悪くなります。

寒さにやや弱く、霜や寒風に当たると葉が黒くなり傷んでしまいます。

地植えでは防寒対策として株のまわりの土の表面を腐葉土などでおおうとよいでしょう。

鉢植えでは屋内に取り込んで管理します。

植え付け

地植えの場合は10月下旬~11月上旬、鉢植えの場合は9月下旬に植え付けます。

早めに植えると冬までに茎や葉が伸びすぎて寒さの被害を受けやすくなります。

芽の小さい状態で冬を越すほうが良いので少し遅めに植え付けましょう。

鉢植えは市販の草花用培養土を使います。

12~18cmの鉢なら4~6球が目安。

球根1個分ほどの深さに植え付けます。

連作障害に要注意

同じ土へ植え続けていると病気になりやすく生育も悪くなります。

地植えする場合はクロッカスやグラジオラスなど同じアヤメ科の植物を植えた場所を避けることが大切です。

また、2年~3年に1回は球根を堀り上げて植え替えを行ったほうがよいでしょう。

鉢植えであれば、毎年新しい用土を使って植え付けます。

水やり

芽が出るまでは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。

発芽してからは水やりは控えめにします。

水をやりすぎると草丈が高くなり倒れやすくなることがあります。

支柱と増し土

細い茎に重い花がつくので倒れやすいため増し土や支柱で対策をしましょう。

増し土:株元に土を盛る
支柱:支柱を添えて倒れないようにする

肥料

球根に養分をたくわえているので植え付けるときに肥料は必要ありません。

葉が2~3枚出てきたら月に2~3回くらい液体肥料を与えるようにします。

花後の手入れ

フリージアの寄せ植え
咲き終わった花はそのつど取り除きましょう。

ほうっておくと種ができて球根を大きくするための養分が奪われてしまいます。

すべての花が咲き終わったら花がついていた茎だけを付け根から切り取ります。

葉は光合成を行って球根に養分を蓄える働きをします。

自然に枯れるまでそのままにしておきましょう。

葉が枯れたら球根を掘り上げます。

その後はネットなどに入れ、風通しの良いところで保存しておきます。

病害虫

モザイク病、アブラムシが発生することがあります。

さいごに

フリージアの切り花

切り花が販売されはじめると春がやってきたなと感じさせてくれる花のひとつ。

自宅で育てて香りを楽しめたら素敵ですね。

寒冷地でも育てられるかなと思ったので調べたことをまとめてみました。

春に芽出し苗を購入して育ててみたいと思っています。

関連記事
植えっぱなしOK!秋植え球根の種類と植え付け時期、植え方を紹介!

タイトルとURLをコピーしました