郵便受けも最近はおしゃれなデザインのものが増えましたね。
特に新築のお宅では、ちょっと変わったデザインの郵便受けだったりします。
家のデザインによって郵便受けのデザインも和風・洋風など大きく変わります。
郵便受けは家の顔である玄関につけるので、新築の時は、特にこだわりたくなってしまうのも当然のことでしょう。
この記事では、郵便受けポストの種類と選び方を紹介します。
郵便受けポストの種類
【独立式ポスト】
地面に埋め込まれたポールにポストを固定するタイプです。
ポストのデザインが豊富、設置場所を自由に決められるのがメリットです。
【埋め込み型ポスト】
自宅の外壁や門柱に埋め込むタイプです。
外壁の内側から郵便物を取り出せるので郵便物の盗難を防げるメリットがあります。
デザインはシンプルなものが多いです。
【壁掛け型ポスト】
自宅の壁に直接設置するタイプです。
ポストをそのままを壁に設置するため取り付けが簡単なのがメリットです。
豊富なデザインのポストがあります。
郵便受けはホームセンターなどで購入できますが、
市販の郵便受けはすべての家のデザインにあった
汎用性のある郵便受けがほとんどといえるでしょう。
機能性・デザインを兼ねた郵便受けを購入するなら
ネット通販がおすすめです。
鍵付きの郵便受けポストで防犯
どんなデザインの郵便受けをつけようと、人それぞれなのですが、
やはり、郵便受けという物の目的からして、最低限必要な条件?
というのがあると思います。
大型のカタログなどもあるので郵便受けは少し大きめであること、
そして郵便物が入れ易いこと、という2点はクリアしたいところですね。
デザインが良くても郵便物が入れにくいと完全に中に入らず、
雨でぬれてしまうことがあるかもしれません。
さらに最近は何かと物騒なので防犯が心配な方は鍵付きの郵便受けがよいでしょう。
春は引越しのシーズンでもあり、新居用に新しい郵便受けを買い求める人も多いことでしょう。
デザインのみでなく、機能性も優れたものを選びたいものですね。
ちなみに、我が家では実用性一点張りの味もそっけもない郵便受けです。