板橋区立熱帯環境植物館(グリーンドームねったいかん)は熱帯雨林の植物や魚が展示され、親子・家族で楽しめる施設です。
アクセス・営業時間やイベント情報を調べてみました。
板橋区立熱帯環境植物館の基本情報
世界の三大熱帯雨林の中から、日本に最も近い東南アジアを中心とした熱帯植物、魚類を展示。
一連の熱帯環境を再現しています。
温室では、東南アジアの熱帯林を再現。
マングローブやニッパヤシが茂っている様子が間近に見られます。
冷室では、東南アジアの山地植生を再現。
シャクナゲやラン、ウツボカズラの仲間など熱帯の高山域の植物が見られます。
夏は涼しいので人気のコーナーです。
温室と冷室を合わせて約700種2000本の植物が展示されています。
地下のミニ水族館では、東南アジアの水域を再現。
約100種2500匹の生物が飼育されています。
南国の色鮮やかな魚や熱帯魚や巨大エイの水槽もありますよ。
2階の喫茶室(土・日・祝日・夏休みのみ営業)ではトロピカルジュースやマレーシア料理が楽しめます。
施設の運転に必要な熱エネルギーは併設された温水プールや高島平ふれあい館とともに、隣接している板橋清掃工場の余熱を利用した省エネルギー型の施設となっています。
所在地:東京都板橋区高島平8-29-2
TEL:03-5920-1131
営業時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
休館日:毎週月曜日(祝日、または休日の場合は直後の平日)/年末年始
板橋区立熱帯環境植物館へのアクセス
【徒歩】
都営三田線「高島平駅」下車、東口より徒歩約7分。
【バス】
国際興業バス、高島第一中学校下車、徒歩1分。
板橋特別支援学校下車、徒歩5分。
※専用駐車場はありません。
※隣接する高島平温水プールの有料駐車場(19台)を利用できます。
※詳しくはコチラ
⇒ 板橋区立 熱帯環境植物館
板橋区立熱帯環境植物館のイベント情報
2020年6月2日から限定的に開館しています。
感染対策を講じた上での開館となるため、一部のイベント・サービスを休止した形での再開となるそうです。
さいごに
熱帯環境植物館は小さいながらも見所の多い施設です。
展示されている熱帯の魚・植物を見ていると、ちょっとしたトロピカル気分を味わえのが魅力。
ただ、2020年は状況により入場制限をすることもあるようです。
公式サイトで確認してから出かけましょう。
⇒ 板橋区立 熱帯環境植物館
関連記事
小石川植物園は桜と紅葉の穴場スポット!アクセスと駐車場は?
東京都薬用植物園はアクセスが便利で無料
神代植物公園のバラ園!バラフェスタの見頃の時期とアクセス・駐車場は?
夢の島熱帯植物館のアクセスや営業時間は?イベント情報紹介!