カンナの特徴と育て方【栽培記録2021】

花カンナ

カンナは真夏の炎天下でも元気に花を咲かせる夏花壇にピッタリの球根植物です。

今回は、カンナの特徴と主な種類、育て方のポイントをまとめました。

スポンサーリンク

カンナの特徴

花カンナ

カンナは熱帯アメリカ原産、カンナ科の多年草。園芸上は春植え球根として扱われます。

別名、ハナカンナとも呼ばれます。

草丈:40~160cm
開花期:6月~10月中旬
花色:白、赤、ピンク、オレンジ、黄、複色

【生育サイクル】
・春に球根を植え付け
・夏~秋に花を咲かせる
・冬は地上部が枯れる

暑さにも病虫害にも強く、あまり手間も掛かりません。

初心者にも育てやすい植物です。

主な種類

カンナの葉

草丈1~2m程度になる大型種、40~60㎝程度の矮性種、中間サイズの中型種に分けられます。

銅葉や斑が入った葉色が美しい品種も人気があります。

【カンナ・インディカ】
観賞用のカンナとして多く流通している品種です。

【トロピカルシリーズ】
草丈が40~50㎝程度の矮性種。
タネから育てて、その年に開花する品種です。

【ビュー(観葉カンナ)】
花だけでなく葉も楽しめるカラーリーフの品種です。

カンナの育て方

カンナの花

日当たりを好み、夏場の直射日光が当たる場所でも大丈夫です。

日当たりがわるいと茎葉が茂っても花が咲かないことがあります。

種から育てることもできますが、ここでは球根を植え付けて育てる方法を紹介します。

植え付け

カンナの球根
適期は4月中旬~5月。

地植えする場合は、事前に堆肥や緩効性化成肥料を混ぜ込んでおきましょう。
深さ:約5cm
間隔:70~80cm

鉢植えの場合は、市販の培養土を使い、浅く植え付けます。

水やり

地植えの場合は、特に水やりの必要はありません。

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと与えましょう。

肥料

植え付け後、芽が出てきたら追肥として1ヶ月に1回、芽の出ている場所から少し離れた場所に化成肥料をばらまいておきます。

与えるのは9月頃まで、それ以降はストップします。

花がら摘み

咲き終わった花は早めに取りましょう。

ほうっておくと種ができて、その後の花つきが悪くなります。

病害虫

病害虫の発生はほとんどありません。

カンナの冬越し方法

赤いカンナの花

寒さには弱いので気温が5℃以下になったら鉢植えは室内に取り込みます。

地植えの場合は、球根を掘り上げて春まで保存します。

球根は乾燥に弱いので湿らせたピートモスと一緒に発泡スチロールの箱に入れ凍らない涼しい場所に置きましょう。

暖房が効いた室内などに置くと暖かさから芽が動いてしまうことがあるので注意してください。

カビが発生しないよう1ヶ月に1度くらいはフタをあけて通気して下さい。

暖地では戸外で管理

鉢植えは霜や凍結の心配のない場所に移動させます。

あるいは鉢ごと土の中に埋めて冬越ししてもよいでしょう。

地植えの場合は、球根の上の部分に10㎝程度の盛り土をしておきます。

カンナの栽培記録2021

場所:東北地方北部

カンナの球根
5月4日、球根を植え付ける

カンナの発芽
6月3日、芽が出る

6月のカンナ
6月25日、葉が伸びてくる

カンナの葉7月

7月のカンナ
7月6日、葉の大きさは手のひらくらい。

8月中旬に開花

カンナの葉
8月、バタバタして庭の様子をみられない日が続きました。
葉の大きさは30cmくらいになっています。

カンナの花
気が付いたら花が咲いていました。

カンナの花

カンナの花が咲かない
花が咲かないのが1個。

花が咲かないカンナ
遅れて開花するのでしょうか?

カンナの赤い花
9月上旬、赤い花がようやく咲き始めたと思ったら…。

カンナの花と芋虫
芋虫を発見。

満開のカンナの花
9月8日、満開になりました。

このあと、次のツボミも膨らんできたのですが、残念ながら咲くことができませんでした。

9月中旬、気温がぐっと低くなったことが原因かもしれません。

さいごに

カンナの花

この記事では、カンナの特徴と種類、育て方、栽培記録をまとめました。

数十年前の話ですが子供の頃は今よりカンナの花を見かけることが多かった気がします。

植物の名前をあまり知らなかった私が覚えているくらいですから、かなりポピュラーだったのではないでしょうか。

寒冷地でも夏になると最高気温が30℃超えが珍しくない昨今、炎天下に咲いてくれる植物は貴重です。

大型種なら花壇に1つ植えるだけで庭のアクセントになってくれます。

関連記事
春花壇に何を植える?初心者にも育てやすい花を紹介!

タイトルとURLをコピーしました